円覚寺の定例
(大方丈)
4月9日
円覚寺派管長
横田南嶺 老師
(YouTubeライブ配信)
9:00~11:00
直接、会場席でご拜聴頂けます
(予約不要)
※ライブ配信も予定しております
【2月の会場席】
↑をクリックしてください
1/8の日曜説教
改めて学ぶ坂村真民先生の世界
(Youtube)↑をクリックしてください
12/11の日曜説教
臨済禅師の教えに学ぶ -
(Youtube)↑をクリックしてください
1/22の日曜説教(正福寺師)
(Youtube)↑をクリックしてください
11/27の日曜説教(正福寺師)
(Youtube)↑をクリックしてください
5/22の日曜説教(瑞泉寺師)
(Youtube)↑をクリックしてください
仏殿
毎日
2/15, 3/15, 4/8, 6/1 休会
※12/29~1/7、9/29~10/5、
その他台風等荒天時は休会
【重要】
グループでの参加は不可です
毎朝 6:00開始
(5:50頃までに仏殿横に集合)
北鎌倉駅 5:47着の電車(下り先頭車両乗車)で間に合います
予約不要
初心者可
参加費志納
(志納箱)
詳細・注意事項を予めご確認ください
参加希望者はこちらへ
↑をクリックしてください
予約不要
初心者可
参加費:1,000円
拝観料別途
大方丈
「春風 坐禅会」
次回 3月27日(月)
(担当 円覚寺派宗務本所 僧侶)
【予定時間割】
9:40~9:50 受付(大方丈 玄関)
10:00~説明後坐禅(数回に分けて)
※途中退出可能
11:10~ 法話または質疑応答等
11:30 終了
引き続き(写経会開催日は)写経可能
予約不要
初心者可
各回 会費1,000円
(小中学生500円)
拝観料別途
「奉納坐禅」のご朱印謹呈
坐禅指導ビデオ
「はじめての坐禅」
(YouTube)
↑をクリックしてください
【居士林】
zoomオンライン坐禅会
↑をクリックしてください
大方丈(または蔵六庵)
「日程カレンダー」でご確認ください
会場にお越しになられない方には
『自宅で写経』
『鉛筆写経ノート』を
下欄のリンクでご案内しております
①10:00 ~ 11:30
②13:00 ~ 14:30
などの時間帯で随時受付します。
詳しくは「日程カレンダー」でご確認ください
※悪天候、行事等の都合により休会の場合がございます。
定例の坐禅会・写経会には団体での参加はできません。
企業研修や修学旅行など団体での坐禅体験をご希望の場合は、円覚寺教学部(電話0467-22-0478)までご相談ください。