十一月オンライン坐禅会 「仏心の坐禅」
円覚寺の坐禅会も、暁天坐禅など、どうにか始まってきていますので、私のオンライン坐禅会は、もういいかなと思うのですが、続けて欲しいという要望もありますので、今月も行うことに致します。
前回は、「無字の呼吸」を実践してみました。
今回は、仏心について観想することを取り入れようと思っています。
名付けて「仏心の坐禅」。
朝比奈宗源老師は、この仏心を信じるという、「仏心の信心」を説かれました。
朝比奈老師は
「自分が悟ろうが悟らまいがわれわれはお釈迦さまがお悟りになったのとまったく同じ「仏心」の真ただ中にいるのだ。
「仏心」には罪やけがれも届かないから、「仏心」はいつも清らかであり、いつも安らかであり、いつも静かなのだ。
この「仏心」は時間的には生き通しであり、空間的には宇宙いっぱいだ。
すべての人は、この尊い「仏心」の中に生まれ、「仏心」の中に住み、「仏心」の中に生き、「仏心」の中で息をひきとる。
生まれる前も「仏心」、生きている間も「仏心」、死んでからも「仏心」、仏心とは一秒時も離れてはいない。
これがわれわれの心のおおもとなのだ」と説かれました。
盤珪禅師も、不生の仏心ひとつであると聞いて合点すればよいと説かれました。
坐禅をして、姿勢と呼吸を調えて、仏心の中に生かされていることを観想してみることを試みたいと思っています。
朝比奈老師は、
「常にわれわれの仏心をもってお釈迦さまの仏心を念じていると、仏心の徳が自然とにじみ出て、心の暗かった人も明るくなり、狭かった人は広くなり、体も丈夫に、日々を朗らかに暮すことが出来、いざという時にもあわてることがない」
と説かれています。
そんな坐禅を皆さんと共に実践してみたいと思います。
今回も一期一会の出会いを大切にして、オンラインで行って、その時間のみ配信します。終わったら動画は再び見ることができませんので、ご了承ください。
横田南嶺
■詳細情報
日時 | 11月15日(日) 午前8:00~ |
指導 | 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師 |
URL | https://youtu.be/JIlGKGtBlDs |
お申込み | 必要ございません。また、どなたでも参加いただけます。 |
参加方法 | 当日午前8時までにスマートフォン、パソコンより上記URLにアクセスください。 |
その他 | 変更等がありましたら、ホームページの「管長侍者日記」にてご連絡いたします。 |