icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.05 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2020.03.21
今日の出来事

朗報

暗い報道の多い中で、朗報がありました。しかも二つも。

一つは、二十日付毎日新聞朝刊に、円覚寺正伝庵の明巌みょうがん正因座像が国の重要文化財に指定された という記事が、写真入りで載っていました。

正伝庵は昔、鈴木大拙先生のお住まいになっていた庵でもあり、

朝比奈宗源老師の時に、管長の住まいとして建て直されました。

私がいま兼務住職を務めて、もっぱら管長として接客するために使わせていただいています。

開山の明巌正因座像は、ふだん鎌倉国宝館に預けていますので、拝むことはないのですが、

何かの折りに拝見すると、実に生けるが如く感じられる彫像であります。

 

迫力のあるお像だなと思っていました。

 

開山無学祖元禅師の座像も国の重要文化財ですが、それと同じ文化財に指定されたことは、有り難くうれしく思っています。

 

もう一つの朗報は、花園大学の事務局から電話でいただきました。

だいたい大学で何かあるというのは、よい知らせであることが少ないので、

内心また何かあったのかなと思っていると、なんと大学の仏教学部の入学生が十数年ぶりに定員を超えた とのことでした。

私は総長ですが、単なるお飾りで、全く何もしていないのですが、大学の皆さんがいろいろと努力してくれた賜物でありましょう。

 

それにしても、やはりうれしいものであります。

もっとも国民皆が喜べるような朗報が聞けるといいのですが……

横田南嶺

朗報

前の記事
次の記事

カテゴリー

  • 僧堂提唱(37)
  • 坂村真民 詩(89)
  • 掲示板 (今月の詩)(31)
  • 今日の言葉(2130)
  • 今日の出来事(164)
臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ