icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.12 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2013.09.17

夏目漱石の手紙

9月17日(火)
blog-DSC02395.jpg
 今日は、円覚寺山内・臥龍庵(並びに帰源院)前住職様の小祥忌(1周忌)でした。
こちらは、導師である横田南嶺管長が法要中にお唱えになった漢詩です。
「秋爽やかなり 帰源の古法場
禅風 枯淡 尚(なお)忘れ難し
忌辰 雨霽(は)れて 祖庭寂(しづ)かなり
恭(うやうや)しく献(けん)ず 爛柴(らんさい)一弁の香(こう)」
blog-DSC02397.jpg
 本堂には、文豪・夏目漱石(金之助)が親交のあった先々代の住職様に
宛てた手紙が表装されて掲げられていました。
blog-DSC02404.jpg
 帰源院の境内には「瑞石庵」という「わび・さび」の象徴のような
茶室があります。(一般公開はしていません。)
blog-DSC02401.jpg
これがその室内です。
blog-DSC02402_20130917145641f03.jpg
 今日のお軸は、朝比奈宗源老師揮毫の「和敬清寂」でした。

夏目漱石の手紙

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ