成道会
12月15日(土)
今日は、円覚寺の成道会の日でした。成道とはお釈迦様が
お悟りを開いたことです。お悟りを開かれて修行をしていた
雪山からおりてきた像の掛け軸を飾って儀式を致しました。
管長様の偈頌です。
恐れながら意訳してみました。
{お釈迦様、じっと動かずに坐禅をしていたもんだから
眉間には蜘蛛の巣がはり、頭にはカササギが巣を作り
顔じゅう、ほこりまみれ。
そんな風に、雪山で6年、難行苦行された。
なんとめでたいことに、明けの明星を見て
ありとあらゆるものがいのち一杯、精一杯
光輝いていると気付かれた。}
(後記)
本日未明をもちまして、1週間の臘八大攝心を
管長様をはじめ雲水さん、和尚さん、居士の方等、
全員、無事に終了することができました。
皆様、有り難うございました。