icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.09 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2012.07.11

講了

7月11日(水)制末大攝心・最終日
 今日は講了と言いまして、4月から7月まで毎月1週間ずつ
大攝心(集中的に坐禅をし、毎日提唱を拝聴)をしてきましたが、
これで講義の終了、一つの区切りとなります。次は、10月からはじまります。
 終わりにあたって管長様が偈(宗旨を含む漢詩)をお唱えになりました。
blog-P7110825.jpg
「一夏 喃喃として 百非を論じ
却って知る 罪過天にみつることを
今朝 巻を収めて 下堂し去る
閑かに看(み)る 白雲の洞裏に帰るを」
恐れながら、意訳してみました。
「みんなに仏心に気づいてもらいたいが為に
4月から今日までいろいろと提唱をしてきたが、
やれやれ余計なことをしゃべって、かえって
罪作りなことをしてしまったわい。
 今、講本を閉じて、宿龍殿(講義場)をあとにする。
ゆったりとしてながめる、白い雲が大空を流れていくのを。」
blog-P7110827.jpg
<宿龍殿>

講了

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ