icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.02 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2012.04.21

真っ只中へ!

4月21日(土)攝心2日目
 管長様が僧堂攝心で提唱されたことをまとめてみました。
修行をしていけば痛みや苦しみが全部なくなって、キレイ、
サッパリとした悟りがあられてくるからと辛抱していても
残念ながら、そんな虫のいい話はないのであります。
 強いていえば、苦しみの真っ只中に、痛いなら痛いの
真っ只中に自分をひたりきる、入り込んでいく、はまりこんで
いく。そこから逃れようとすることこそ迷いや苦しみ
なのであります。そうすることしか私達の修行といものは
ないのであります。
 苦しみや楽、迷いや悟り、そのもとは一つであります。
すべてこの一心が姿形をかえて仏になったり(猫になったり)
犬になったり、木や草に、また、煩悩や菩提になっている
のであります。名前は違えどもそのもとは一つであります。
 一つのおおもとを究めていく、それが私達の課題であります。
blog-P4210535.jpg
 本日の土曜坐禅会は初心者の部51名、2部39名
でした。大勢の方のご参加、誠に有り難うございました。
 
 
 

真っ只中へ!

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ