icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.02 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2011.01.13

雪見障子と御欠(おかき)

 1月13日(木)
blog-013_20110113160627.jpg
昨日は山内の龍隠庵に行ってきました。居士林のすぐ上にあります。
瓦屋根は居士林です。梅がきれいですね。
blog-002_20110113160102.jpg
庭先に何か干していますね。実はこれお正月の鏡餅を砕いたものなんです。
これを油で揚げて揚げおかきを作ります。おかきは御欠と漢字で書きます。
餅を小さく切る(欠く)からなんですね。
blog-005_20110113160136.jpg
これが「雪見障子」と言うそうです。目線の高さにガラスをはめ内側に
上下にスライドするすりあげ障子つけた障子のことです。
blog-004_20110113160124.jpg
採光や眺望が元来の目的だそうです。洒落た名前をつけますね。

雪見障子と御欠(おかき)

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ