icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.21 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2020.02.20
今日の言葉

呼吸法

ある方から、呼吸法というのは、いくつくらいあるのでしょうか と聞かれました。

腹式呼吸、丹田呼吸、それに最近注目されている腹圧呼吸などさまざまあります。

更にヨガなどでは、片鼻呼吸や、ウジャイ呼吸法など、もっとたくさんあるようです。

数えようによっては、何十も何百もあるのかもしれません。

私は、そう聞かれた時に、

「人の数だけ、呼吸法があると思います」

と答えました。

丹田呼吸法であろうと、腹式呼吸法であろうと、それぞれの人が実践していれば、その人ならではの呼吸法になります。

それぞれの体型も異なり、生活習慣も異なっています。

単純に何々呼吸法と一つにまとめられるものではないと思います。

何か特定の呼吸法という型があって、それを忠実に習わなければならないと思うと、呼吸も苦痛になります。

もちろんのこと、浅い呼吸など、よくないくせは直す必要がありますが、それぞれがそれぞれの呼吸法を実践しているのです。

同じ丹田呼吸法という名がつこうとも、その人が行っているのは、その人だけのかけがえのない呼吸法です。

自分は、今世界に一つしかない、しかも初めての呼吸法を実践しているのだと思って、一呼吸一呼吸を行ったらいかがでしょうか。

今の一呼吸こそがすばらしい、かけがえのないものだと味わうことができるでしょう。

横田南嶺

呼吸法

前の記事
次の記事

カテゴリー

  • 僧堂提唱(37)
  • 坂村真民 詩(87)
  • 掲示板 (今月の詩)(31)
  • 今日の言葉(2085)
  • 今日の出来事(164)
臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ