icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.11 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2015.08.24

子供坐禅会の風景② 午後編Ⅰ

blog-DSC02988

 それでは、子供坐禅会 午後編です。

13:00~13:45 雲水さんに先導されて境内散策に出発です。

下駄や草履とこちらで用意したものを履いてもらいました。

子供たちには、珍しいのか、意外と下駄が人気がありました。

雲水さんの説明を聞きながら、仏殿⇒大方丈(円覚寺紹介ビデオを見て、

五百羅漢図、庭を拝見)を回って

blog-DSC03007
国宝・舎利殿を拝観。
blog-DSC03008

 今でも、薪、かまどで炊事をしている専門修行道場の典座(台所)を見学。

blog-DSC03016
14:00 本人の希望により、高学年と低学年の2コースに分かれました。

 低学年コースの26名は、蔵六庵に移動。まずは、雲水さんによる絵本の読み聞かせです。
blog-DSC03022
 
白玉団子作りに挑戦です。
blog-DSC03023
小さな手で一生懸命こねてます。

blog-DSC03029

白玉団子、完成です。閉会式で出される白玉あんみつとなります。
blog-DSC03030

終わって、雲水さんによる紙芝居です。

子供坐禅会の風景② 午後編Ⅰ

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ