icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.17 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2016.08.16

同帰施餓鬼

blog-DSC06123
 今日は、午前中は、円覚寺・大方丈にて山門施餓鬼が、午後六時からは、

円覚寺門前にある同帰墓地にて同帰施餓鬼が厳かに行われました。
blog-DSC06125
 野外に施餓鬼棚(祭壇)を設けて、横田南嶺老師をはじめ、円覚寺僧堂の雲水さんが

お経を上げました。例年は、円覚寺山内の和尚様方も参列されますが、

台風の影響で雨との予報の為、今年は、老師と雲水さんのみの儀式と

なりました。
blog-DSC06128
 同帰墓地には、修行半ばで亡くなっていった修行僧のお墓があります。
blog-DSC06130
 昔は、高僧以外は円覚寺の境内にお墓を作ることが出来なかった為に

円覚寺の外に埋葬をされました。それが同帰墓地です。
blog-DSC06134

 毎年、この16日に、横田南嶺老師をはじめ現役の雲水さんがお経を唱え、

修行途中で亡くなった雲水さんの御弔いをします。

blog-DSC06136
 台風接近の影響で直前まで雨が降ったり止んだりしていましたが、

不思議と儀式中は、雨が止み、終わった途端にまた、降り出すという

天気でした。
blog-DSC06141
行道(ぎょうどう)と言って、行列になって歩きながら、お経(観音経世尊偈)を唱えていきます。
blog-DSC06142

blog-DSC06147

blog-DSC06148
回向文を唱える雲水。

同帰施餓鬼

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ