管長 名古屋・日泰寺訪問①
<山門>
今日、円覚寺派管長・横田南嶺老師と円覚寺派の和尚一行は、愛知県名古屋市にある
日泰寺を訪問しました。覚王山日泰寺は、タイ王国から寄贈された真舎利(お釈迦様の本当のお骨)を
安置するために明治時代に建てられたお寺です。
<境内の広さは、約4万坪>
どの宗派にも属していない日本唯一のお寺で、19ある各宗派の管長が、三年交代で
務めています。
<平成9年建立、高さ30メートルの五重塔>
今年から、横田南嶺管長が住職となりましたのが機縁で、今回の団体訪問となりました。
責任役員などの和尚様方がお迎えくださり、丁重にご案内をしていただきました。
本堂に安置されている本尊は、タイの国宝であった金銅釈迦如来像です。