icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.01 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2016.01.21

体究練磨、一朝自省 「一日一語 87」

blog-DSC04432
 仏殿向かって左にある梅の花です。山内の梅たちにに先駆けて咲き始めました。

 横田南嶺老師が今日の僧堂攝心で提唱されたことをまとめてみました。

 求める心が止んだことが臨済禅師のいう「無事」でありますが

何もせず、ただ、好きなだけご飯を食べ、好きなだけ寝ていれば

良いというものでもありません。

臨済禅師が体究練磨して一朝自ら省すと説いているように

求め求めて求め抜いてこそ初めて「これは良かった」ということが

わかるのであります。

「外の言葉に振り回されるな!」と臨済禅師は繰り返し言っている。

我々は、「無事」や「各々聴いているものが仏である」という

臨済禅師の言葉にすら振り回されることなく、自分自身で

「仏とは何か?」「真理とはいったい何か?」「仏心とは何か?」を

自ら納得がいくまで求めていくということを強調したいのであります。

体究練磨、一朝自省 「一日一語 87」

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ