円覚寺派管長 横田南嶺老師は、郷里である熊野地方での特別講演会に招かれ
熊野・本宮生まれの禅僧、山本玄峰老師について講演をされました。
山本玄峰老師は、終戦の詔勅にある「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の文言を進言したり、
時の鈴木貫太郎首相に象徴天皇制を発案するなどしたことで有名な方です。
講演会の様子。会場は満席、外にもあふれるほど。
湯の峰温泉にある玄峰塔。
玄峰塔。玄峰老師がなくなる二十日ほど前に自ら石碑の字を揮毫された絶筆です。
玄峰塔碑文
本宮大社への参詣道
大斉原(おおゆのはら)の日本一の大鳥居です。