2015.06.18 観音懺法(かんのんせんぽう) 今日は、円覚寺の山門2階にて16時から、齊藤宗徹宗務総長をはじめ山内の和尚様方が参列して 観音懺法の法要が行われました。 山門2階から仏殿をのぞむ。 山門2階には、十一面観音像と十六羅漢像、十二神将像が安置されています。 観音経と消災呪を諷誦。 お経の後半に「散華」として手元に用意された梻(しきみ)の葉を撒き散らしました。 この観音懺法は、管長猊下のご安泰を祈る行事でもある為、 横田南嶺老師ご本人は出席されず、その時間、東京で行われた松井建設の講演に出向され 400人の社員を前にお話をされていました。 観音懺法(かんのんせんぽう) 前の記事 次の記事