臨済・白隠報恩大攝心③
横田管長による日曜坐禅会提唱後、大書院へ移動し、
午前9:50~10:10 円覚寺派宗務総長・斉藤宗徹和尚様からお言葉をいただきました。
そして、今度は横田管長にお出でいただき、参加者との質疑応答の時間に。
午前10:10~10:45 横田管長が名簿を見ながら、参加者の一人一人のお名前を呼び、
それぞれの方と言葉を交わされました。
時には笑いありの和やかな雰囲気の中での横田管長と参加者との交流の場となりました。
午前11:00。齊座(昼食)。メニューは麦入りごはんと野菜具だくさん味噌汁(通称 攝心什器)、
切り干し大根です。
齊座後、井戸端で飯器(ご飯の器)などを洗う姿。
午後13:00 国宝・舎利殿拝観と専門道場(僧堂)の典座などを見学。
桜咲く参道を長蛇に雁行(一列に並ぶ)して居士林に戻る。
坐禅風景。
午後15:00 最後に教学部長様からお話をいただいて無事円成となりました。
午後17:00 片付けを終えた土日坐禅会のメンバー12名は、
午後に東京で行われた講演から帰られたばかりの横田管長から
正伝庵に招かれ、労をねぎらっていただきました。