icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.22 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2014.11.02

宝物風入( 展示)開催中

blog-DSC00595

 今日は円覚寺宝物風入(円覚寺所蔵の宝物の特別展示)の2日目です。

 大方丈玄関の売店では、円覚寺派管長 横田南嶺老師や宗務総長さん、

和尚さん方が御朱印を書かれています。
blog-DSC00600

 横田管長揮毫の御朱印。風入期間中だけの特別朱印です。

blog-DSC00577

今、円覚寺山内の如意庵さん(舎利殿の対面)では、茶房が開かれています。

普段は、水、木、金と第2土曜日 10:00~16:00にお店が開かれています。

明日は、月曜日ですが、風入期間中ということで特別に営業するとのこと。

blog-DSC00592

安寧あんみつ(千円)やぜんざい、ババロアなどをいただくことができます。

blog-DSC00584

 きれいなお庭を拝見しながら、ゆったりとくつろげる空間です。

宝物を拝見して一息入れてみてはいかがでしょうか。

blog-DSC00587

 如意庵の本堂には、横田南嶺管長揮毫の鎌倉彫のお盆「安寧」が飾られています。

こちらもご覧になってください。
blog-DSC00573
-大書院-

 また、方丈にある大書院に於きましてもお抹茶席が設けられ(一服 1000円

上生菓子付き)色づきはじめた庭園を眺めながらお抹茶をいただけます。

blog-DSC00574

 大書院のお抹茶席の床の間には重要文化財の掛け軸がかかっています。

(後記)

blog-DSC00557

 今日は、風入期間中でしたが、午前8時から日曜坐禅会が通常通り開催されました。

86名もの大勢に方にご参加いただき誠に有り難うございました。

blog-DSC00567

 横田管長には伝心法要を提唱していただきました。

次回の日曜坐禅会は、11月16日(日)8:00~9:30 信徒会館2階となります。

伝心法要提唱もございます。皆様のご来山をお待ちしております。

宝物風入( 展示)開催中

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ