今日、円覚寺では早朝、お釈迦様の遺骨(舎利)の1年に1度のご開帳である舎利講式の
儀式が大方丈に於いて厳修されました。
新潟などの円覚寺派の末寺の和尚様やそのお檀家さんらが昨日から本山に宿泊されて
この儀式に参加をされました。
午前11時からは北鎌倉幼稚園児やその父兄さんも加わって仏様にお菓子や果物などを
献ずる百味供養の儀式が行われました。
参加されている多くの人の手から手へ手渡されてきたお供物をお仏壇にお供えしていきます。
百味供養が終わって幼稚園生による散華の舞。
最後に横田管長や末寺や山内の和尚様が出席されてお施餓鬼法要を行いました。
水向けをされる横田管長。