![blog-DSC00007](http://www.engakuji.or.jp/wp-content/uploads/2014/09/blog-DSC00007.jpg)
2つ目に訪問のお寺は、歴代宇和島藩主菩提寺である大隆寺でした。
住職である千田豊雄老師にわざわざお出迎えいただき、お寺を案内して
いただきました。
![blog-DSC00011](http://www.engakuji.or.jp/wp-content/uploads/2014/09/blog-DSC000111.jpg)
本堂にて奉経。
![blog-DSC00014](http://www.engakuji.or.jp/wp-content/uploads/2014/09/blog-DSC00014.jpg)
千田老師から晦厳老師のことなどお話を賜りました。
大隆寺は大用国師の法嗣である淡海昌敬禅師のさらに法嗣である晦厳道郭禅師と縁の深いお寺で
晦厳老師は「知らない字はない」といわれたほど博識な方で日記や蔵書が多く残されていることです。
![blog-DSC00017](http://www.engakuji.or.jp/wp-content/uploads/2014/09/blog-DSC00017.jpg)
大隆寺にある大用国師の墨跡をご覧になる河野老師と南嶺老師。
![blog-DSC00026](http://www.engakuji.or.jp/wp-content/uploads/2014/09/blog-DSC00026.jpg)
向かって右から千田老師、南嶺老師、河野老師のお三方です。