坂村真民記念館 訪問
今日、横田南嶺管長は岡山から、電車で瀬戸大橋を渡り愛媛県砥部町にある坂村真民記念館を
訪問されました。
記念館では、西澤館長と真民さんのご息女であられる西澤真美子さんにお出迎えいただき
館内を案内していただきました。
作品をご覧になりながら、横田管長は真民先生の関する様々な質問をされ、
それに真美子さんは懇切丁寧にお答えになっていました。
横田管長が揮毫をされた坂村真民先生の詩「バスのなかで」の前で。
記念館の売店の棚には、横田管長の「祈りの延命十句観音経」が置かれていました。
真民先生が毎朝通われた重信川にて。
重信橋の中腹にて。管長云く「これが真民先生の詩に出てくる光と風だ」
最後に横田管長は、道後温泉近くの宝厳寺にある真民先生のお墓にお参りしました。
松山は36度の暑い日でしたが、お墓参りが終わる頃から一陣の涼風が吹き始め、まるで
真民先生が歓迎してくださっているようでした。。