八面六臂
先日5月16日、有楽町のある相田みつを美術館で行われた横田南嶺管長による
講演の様子です。会場は、美術館の友の会の方々で超満員で熱気にあふれていました。
管長は「坂村真民先生を慕って」という題で坂村真民先生の詩を多数紹介されながら
1時間のお話をなさいました。
終わって懇親会になり、この日は特別に、管長の御著書を購入した方に
管長直々にその本に揮毫をしていださることになりましたので、
(つまり、サイン会のようなもの)揮毫を求めて長蛇の列ができていました。
こちらは、昨日、円覚寺に於きまして「国民教育者 森信三先生の御教えを学び深める会」の
合同読書会が行われました。50名の方々は、前日から居士林などに宿泊して坐禅を経験
していただきました。当日、約60名がさらに加わり、大勢の活気のある会でした。
午前中に読書会や鍵山秀三郎先生の講演があり、
午後から、横田南嶺管長が「めぐりあいのふしぎにてをあわせよう」という題で
講演をなさいました。
読書会の集合写真です。中央に椅子に座っておられるのが
鍵山秀三郎先生、左に横田南嶺管長、右に寺田一清先生です。