icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.03 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2013.12.27

餅つきとささびこんにゃく

12月27日(金)
blog-DSC02988.jpg
 今日、円覚寺僧堂では、午後6時から餅つきでした。横田南嶺管長をはじめ
雲水さん、山内和尚さんや縁ある方々が集まり、大きなかけ声のもとせいろで
蒸し上がった餅米をついていきました。 
blog-DSC02982_201312272118530de.jpg
 お正月用の鏡餅やのし餅を作りました。
blog-DSC02981.jpg
blog-DSC03005.jpg
 こちらの写真は和歌山県熊野川町の方々が作ったささびこんにゃくです。
ささびというのは、篠尾と漢字で書き、1000メートルの山々にいだかれた
熊野地方の山里で、平均年齢80才で30人の人口の村です。
 2年前の紀伊半島大水害の慰問に横田管長が訪れたときに、管長が
「大変でしたね」と声をかけた方がこの村の方でした。
 
  その方は管長さんのこの時の言葉に感銘を受け、それから毎日のように
「延命十句観音経」を唱えるなどして親しい人を亡くした悲しみを乗り越えました。
 そのお礼にと今回、このささびこんにゃくを1箱も送ってきてくださったのです。

餅つきとささびこんにゃく

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ