icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.02 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2013.12.03

臘八3日目

12月3日(火) 臘八大攝心 3日目
blog-DSC02873.jpg
<円覚寺山内・黄梅院>
 横田南嶺管長が提唱されたことをまとめてみました。
 公案(禅の問題)というのは、断命根(だんみょうこん)という、
考えを断ち切る為の刀のようなものです。それを公案を解こうとして
あれこれと考えてしまっては、考えれば考えるほど答えからは
遠ざかってしまう。
 公案は、意識・妄念を全部斬る捨てて片付けていく一振り刀なのです。
あらゆる公案がそうなのです。
 何年坐っても坐禅布団の上で足を組み腰を立てて、鼻から天地一杯の空気を
吸い込んで、無字の一呼吸でもって意識分別を断ち切る修行です。何年修行を
やろうとこの繰り返しであります。

臘八3日目

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ