読書会の方々
10月28日(月)
今日は穏やかな秋日和となりました。
僧堂前のモミジが夕日を受けて、紅葉に移り変わる前の最後の緑を
輝かせておりました。
円覚寺では、11月後半から12月初頭にかけて紅葉が見頃となります。
今年は何年かぶりに塩害に被害も少なく綺麗に色づくのではないかと思います。
その時はyou tubeで映像を掲載したいと考えています。皆様、お楽しみに。
昨日は、岐阜の美濃加茂市と伊東市から読書会の方々が
横田南嶺管長をお訪ねになり、本山にて法要、法話、座談会、そして、
舎利殿拝観を行いました。
座談会では、打ち解けた雰囲気の中、仕事のことや家庭のことなど参加された
方々が熱心に管長さんに質問をし、それに対して管長さんは、一つ一つ真摯に
お答えになっておられました。
終わってすぐに、管長さんは、明日、伊勢崎で行われる泉龍寺晋山式に出席される為、
電車で出発されました。
本日は、群馬県伊勢崎市の臨済宗円覚寺派泉龍寺にて晋山式が厳修されました。
晋山式とは新任の和尚さんが正式に住職として入山(入寺)する儀式で、
その山に晋(すす)むという意味があります。
管長猊下をはじめ、近隣の和尚さん、お手伝いの和尚さん、
檀家の皆さんが就任の御祝いに大勢お越しになりました。
新しいご住職は南嶺老師の下で長く修行された方で、
管長さんから心あたたまる祝福のお言葉を頂戴し、
爽やかな秋晴れの下、とても盛大で華やかなお披露目となりました。