icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.09 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2013.06.07

写経始めます。

6月7日(金)
 円覚寺では、6月9日(日)から皆様に写経をしていただけることに
なりました。
blog-DSC01861.jpg
毎月の日曜説教会後の10時から12時に大書院にて行います。
(なお、日曜坐禅会は、通常通り、平行して行われます。)
blog-DSC01862.jpg
白隠禅師がすすめられた「延命十句観音経」を書写していただきます。
 管長様が書写されたお手本をもとに写経用紙に書いていきます。
写経料は納経料を含む一千円です。お手本と使用した小筆は各自お持ち帰り
ください。次回小筆を持参した方は七百円となります。
 総長さんが香りの高い墨と立派な硯を用意してくださいましたので本格的な
写経の気分を味わえるのではないかと思います。
blog-DSC01856.jpg
管長様に手本を見せていただきました。
blog-DSC01859.jpg
方丈の庭園を眺めながら、一時、写経をしてみてはいかがですか。
 なお、座席数(約50席)に限りあり、混雑することが予想されますので
皆様、なるべく分散してご参加くださいますように。

写経始めます。

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ