次の世代に
11月16日(金)
竜胆(りんどう) <僧堂>
今日は、午前中、万年会総会に出席して参りました。
万年会というのは、平たく言えば、円覚寺専門修行道場
(通称 円覚僧堂)OB会のようなものです。
僧堂の正式名称は、万年山 正続院ですから、「万年会」。
ご老僧から若い和尚さんまで38名が参加されました。
さて、今晩から明日の午前中まで、居士林で「如意団単独攝心」
が行われます。「如意団」は、一橋大学の坐禅部であります。
今回は12名の現役大学生が参加します。
これからの時代を担う世代の人達に坐禅を体験してもらうことは
本当に貴重なことであります。
さて、こちらの写真は、絡子(らくす)の裏に管長様が揮毫
なさったものです。お母さんが赤ん坊に接するような気持ちで、
自分のまわりの人やものをいくつしみなさいという言葉が
書かれています。これがまた、最近、赤ちゃんが産まれたお寺の
奥さんにお渡しするものですから、なかなか、奥ゆかしいですね。