icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.02 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2011.09.11

命あればすべてある(その1)

9月11日(日)その1
 管長様が日曜説教会で提唱されたことをまとめてみました。
 毎日新聞のコラムに「命あればすべてある」という題の記事が
ありました。福島在住、NPO法人理事長、40代のアフリカ人女性の方の
記事です。その方は、母国ルワンダの内戦から逃れるために1994年に
福島に移り住みました。JR福島駅前のビルの近くで震災に遭遇し、娘2人と
車の中で過ごされたそうです。震災から3日目、初めて津波の映像を見たとき
「何も残されてはいないではないか」と衝撃を受け、なにもかもなくした
母国ルワンダの内戦での記憶がよみがえってきたそうです。
朝、「行ってきます!」と言って出て行った家族が帰って来ない。
夕方、「また、明日ね!」と別れた職場の友人と二度と会えなくなった。
今までの生活がある日を境にして消えてしまう。今回の津波もそっくりだ。
被災者の気持ちが痛いほどわかったそうです。
 しばらくしてから、その方は避難所をまわってコーヒーを配りました。
その時に「自分はなぜ生き残ってしまったのか?」と自分を責める
年輩の男性に出会ったそうです。その方は、男性に話しかけました。
「私は(内戦で)全部なくしたけれど、命があったから今こうして
おじさんに出会えたのよ。」すると年輩の男性は元気な笑顔になってくれた
そうです。
 
 人は生きてさえいればすべてあるのだ!
 夢をえがいたり、出会いもある、誰かを元気づけられるし、誰かから
元気をもらうこともできる。生きているからこそできることはかぎりなく
ありますと。
blog-P9080199.jpg
 

命あればすべてある(その1)

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ