icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.04 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2010.05.22

提唱 5月摂心3日目

     5月22日(土)   摂心3日目
  老師が提唱されたことを私なりにまとめてみました。
 禅宗では 法身とは 心の本性 本来の面目 宇宙の本体
   
  大宇宙に遍満するもの 天地一杯であることをいう。
 坐禅をして 自分が大きくなって天地一杯になるのではない。
 逆に 坐禅をして 自分が消えてなくなる
 自分が自分と思っていたものがなくなる
 自分が0(ゼロ)になった瞬間に 天地一杯になるのだ。
  そうするには 腰を立てておなかに力を入れ
 一呼吸一呼吸 全身全霊をこめておこなう。
 (なんにも 考えない修行)
 そうして 自己を無にし尽くしたときに  
 「我という 小さき心 捨ててみよ
    三千世界に 満つるいのちぞ」(下の句は 老師の作です。)
 「我もなく 人もなければ 大虚空  
    ただ一枚の 姿なりけり」
  という歌の世界にふれることができる。
   
   
 
    

提唱 5月摂心3日目

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ