icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.06.20 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2019.09.10
今日の出来事

停電

九日朝未明に目が覚めました。
だいだいいつも起きる時間なのですが
午前二時、部屋の明かりを付つけようとしても
つきません。

停電だとわかりました。

お寺にいますと、ろうそくがたくさんありますので
すぐに仏壇のおろうそくに火をつけて過ごしました。

朝 内仏(ないぶつ)で読経するのも、
ろうそくの明かりだけで読んでいました。

元来は、ろうそくの明かりだけで
読経していたのですから
何も特別なことではなかったのでしょうが、
薄暗い中で、何ともいえない趣があります。

しかしながら、夜が明けても停電で、
とうとうお昼まで停電が続きました。

電話も全く使えません。

幸に携帯電話で何とかなりますが
停電の不便を久しぶりに感じました。

部屋の手洗いは、電気がないと
水も流れません。

あの東日本大震災の折りには
停電が繰り返されました。
そのたびに、ろうそくの明かりで、過ごしたものです。

しかし、あれから八年以上過ぎて
すっかり電気の問題も忘れて過ごしていました。

不便かもしれませんが、こういう経験を
忘れないようにすることが大事だと思います。

横田南嶺

停電

前の記事
次の記事

カテゴリー

  • 管長侍者日記(2582)
  • 回覧板 (おしらせ)(72)
  • ビデオ法話(216)
  • 居士林だより(2444)
臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ