今日の出来事
佐々木奘堂(じょうどう)さん
本日は、相国寺派の和尚さんである佐々木奘堂さんが、
僧堂の雲水達の為に坐禅指導をしてくださる予定でした。
奘堂さんは、東大を卒業して京都大学の大学院で心理学を学ばれ、
更に相国寺の有馬頼底管長の弟子として出家し、相国寺僧堂で修行されました。
『禅文化』誌上にも連載してくれています。
独自の身体論をお持ちであって、
ギリシャ彫刻のディオニソスを理想とされています。
最近はまたスフィンクス像も取り上げて指導してくれています。
「腰骨を立てる」と
私などは、いつも説明するのですが、
それでは腰は立たないと
奘堂さんがご指摘下さって、
私も謙虚に学んでいます。
教わることは有り難いことだと思って楽しみにしていたのですが、
何と台風の被害が予想以上に大きく、
私も夜明け前から、木こりになって
倒木の伐採、境内の復旧作業に追われていました。
円覚寺本山も全山、お昼前まで停電。
交通網もかなり乱れているようです。
またの機会を楽しみにするしかありません。
横田南嶺