icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.01 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2015.11.09

一日一語 ㉚ 

blog-DSC03853
<雨に咲く>

 花が咲くのも鳥や虫が鳴くのも、つゆ草の露が落ちるのも、風が吹くのも

お日様やお月様が光輝くのも、大自然は、見事に調和して成り立っている。 

 すべての存在は、大きな力によって支えられ、相(あい)調和して生かされている。

これを仏教の言葉では、華厳という。一つ一つ孤立して存在しているものは

何一つとしない。切り取って存在しているものは何一つとしてないのです。

 みんなそれぞれが相かかわり相支え合いながらこうして生きている。

みんな同じに強制することもなければ、統一することもない。目に見えるもの

から目に見えないものまで様々なものが絶妙に調和をして生きている。

 今このいのちがこうしてある、こうして生きてる、こうして話を聞いている、

この様子が「大宇宙 大和楽」の様子です。

 そのことを受け止めたなら、自分の考えや信仰を押し付けて争うことなく

お互いそれぞれの違いやそれぞれの立場を認め合いながら、「大宇宙 大和楽」を

実践していくことができるはずです。

{平成27年11月8日 南嶺老師 日曜説教会より}

一日一語 ㉚ 

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ