icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.23 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2015.08.10

覚園寺の黒地蔵

blog-DSC02729

 今日、横田南嶺老師は、午前6時に鎌倉市二階堂にある覚園寺を訪問されました。

覚園寺では、毎年8月10日に、午前零時より正午頃まで「黒地蔵縁日」が

行われ、鎌倉近郊に住む人には、知る人ぞ知る、深い信仰の場となっています。

blog-DSC02730
 地蔵堂の本尊「地蔵菩薩立像」は、別名「黒地蔵」と呼ばれ、地獄の罪人の

苦しみを少しでも和らげようと鬼(獄卒)に代わって火を炊いたため

「黒くすすけている」という伝説があるそうです。

 横田南嶺老師は地蔵堂、薬師堂など3か所にわたり、お施餓鬼のお経などを

諷経して回りました。

 最後は、覚園寺のご住職様やそのご子息である和尚様に、江戸時代の古民家

を移築した建物にて、朝粥をご馳走になり、そして、覚園寺開山さんの墓所にまで

ご案内いただき、南嶺老師もご満悦のご様子でした。

覚園寺の黒地蔵

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ