icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.11 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2014.08.11

鎌倉宗教者会議

blog-DSC04133

 円覚寺境内では、タカサゴユリが咲き始めました。沖縄地方でなどで台湾を指す言葉

「タカサング」に由来すると言われています。

blog-DSC04131

 さて、本日は円覚寺信徒会館に於きまして15時から「鎌倉宗教者会議」が開催されました。

この鎌倉宗教者会議というのは、神道、キリスト教、仏教の3宗教が宗派を超えてつながる組織です。

東日本大震災を機に鎌倉の神道、キリスト教、仏教の僧侶が鶴岡八幡宮や建長寺などに一同に集まり

いのりをささげてまいりましたが、この諸宗教がひとつになったいのりをこのまま終わらせては

いけないとこの会議が発足しました。

blog-DSC04130

 会長には鶴岡八幡宮の吉田茂穂宮司、横田南嶺管長は副会長です。

 去年、6月下旬の発足の会で吉田宮司は「真実のいのりは、国境を越え、宗派を超えて共鳴し合い

ひとつになる」と説かれました。横田管長はこの「いのりはひとつである」に深く感銘を受けたと

冊子「円覚」の中でふれています。

blog-DSC04128

 世界の各地では、宗教の名のもとに争いが絶えませんが、鎌倉宗教者会議のこの試みは

世界から争いがなくなり、みんなが平穏に暮らせるようになる大きな一歩となるのでは

ないでしょうか。

「鎌倉宗教者会議」の公式ホームページは↓

http://www.praykamakura.org/

皆様、ぜひ、ご覧になってくださいますように。

(後記)

 円覚寺山門にて開催される盆踊り大会は8月15,16,17日の予定です。

鎌倉宗教者会議

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ