icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.17 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2014.03.15

卒園式

3月15日(土)
blog-DSC03532_20140315194538c77.jpg
 今日は円覚寺山内にある北鎌倉幼稚園の卒園式が本山の大方丈で
行われました。
blog-DSC03526.jpg
 管長さんから卒業証書を渡されると両手でしっかりと握り、深々と頭を
下げ、くるりと反転し立ち去る姿には凛々しさがありました。
blog-DSC03518.jpg
みほとけに見守られて
blog-DSC03524.jpg
「しっかり、頑張るんだよ!」
blog-DSC03535.jpg
管長さんは「この子達の目はみんな澄んでいる。この子達の目が濁ってしまう
ような世の中にしないのが私たち大人の務めです」とあいさつされました。
blog-DSC03536.jpg
 3年間でみんな成長して、しっかり正座をすることができるようになりました。
blog-DSC03508.jpg
 式の途中、園児達が「延命十句観音経」を唱える場面がありました。
みんな、からだいっぱいに大きな声を出して元気いっぱいに唱えていました。
 また、卒業式には涙がつきものです。卒園生の名を読み上げる先生はときたま、涙で
声をつまらせ、父兄さんたちもそっとハンカチで頬をぬぐい、男の子の園児は空を
向いて必死で涙をこらえている姿が見受けられました。
 「卒業」や「わが子の成長」といった喜びも「親しい人との別れ」といった悲しみも
それまでの苦しかったこと、辛かったことも全部含めて、一粒の涙となって、会場にいる
人々の目を潤しているようでした。
 ご卒園、おめでとうございます。
 
 

卒園式

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ