観音懺法(せんぽう)
6月18日(月)

今日は、16時から、山門で本山行事・観音懺法でした。
「この儀式は、観世音菩薩の広大な霊感を請い、祈祷・報恩
・追悼のための行う」と辞典には説明されています。

2階に上がる階段を上から撮影しました。
結構、急なんです。

山門上から総門方面を望む。
人が小さく見えますね。

2階部分の空間には、十一面観音、十六羅漢、
十六神将が安置されています。

<十一面観音>穏やかなお顔をされています。

<十六神将>「喝!」

<韋駄天>

<十六羅漢> 持鉢からニョキニョキと龍が・・・
(後記)
居士林だよりのブログ本「いろはにほへと」ですが、
有り難いことにたいへんな反響で、どこで手にいれる
ことができますか?との質問を多くいただいています。
只今、検討中ですのでもうしばらくお待ちくださますように
お願い申し上げます。