icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.09 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2012.01.08

念ずれば・・・

1月8日(日)
 管長様が本日の日曜説教会で提唱されたことをまとめてみました。
 坂村真民先生がお亡くなりになる2週間前に「念」という
一字をお書きになりました。それが絶筆でありました。
「念ずれば花ひらく」の「念」であります。
 「念ずれば花ひらく」の詩をうたった先生が最も愛した花は
たんぽぽでした。たんぽぽ魂という有名な詩があります。
 「ふみにじられても くいちぎられても
 死にもしない かれもしない その根強さ
 そして つねに太陽に向かって咲くその明るさ
 私はそれを魂とする。」
 何もただ静かにすましこむばかりが仏心ではありません。
坂村先生は仏心を「南無」と呼んでいました。ある人が
坂村先生にとって「南無」とはなんですか?とお尋ねすると
先生は「そうですね。夜明けの空を勢いよく鳥が飛んでいく。
川が朝日に光り音をたてて流れていく。あのあふれるような
命が南無ですよ。」とお答えになりました。
 たんぽぽのごとく力強く、飛び立つ鳥のように
勢いよく念じていく。そして念じていけば必ず花開いて
いくんだと心から信じてこの一年をお互い乗り切って
参りたいと思います。
 

念ずれば・・・

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ