icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.02 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2011.07.05

天然!

7月5日(火)
 管長様が僧堂攝心で提唱されたことをまとめてみました。
 (円覚寺初代管長の洪川老師曰く)「わが宗門においては、
他仏を仰がず。」自分の他に仏を仰ぐことはない、各々、
尊い個有の仏を持っている。そこに何の疑いを差し挟むことはない。
 立とうと思えばすっと立ち、坐ろうと思えばすっと坐る。
これ以上に尊いものはない!
 お釈迦様ともダルマ様とも寸分違わぬものがあり、
天然として尊いものがそこに満ちあふれている。
 寒山・拾得と言っても、遠い古い時代の我々とは別の人と
思いがちだが、そんなことはない。私たちも寒山・拾得と同じ
その天然の心を持って生まれてきている。その天然の心こそ
仏であり、祖師であり私たちの最も大切なより所となるものである。
blog-P7050139.jpg
今日から11日まで7月の攝心(制末大攝心)です。
 本来は、20日から26日までなのですが去年の猛暑など
を考慮して少し早めに始まりました。
 管長様は、午前中は僧堂で提唱、午後は本山で企業の
坐禅研修会の方々にお話をされています。
 本当にお疲れ様です。
 

天然!

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ