icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.04 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2010.08.29

提唱 碧巌録四七則

  8月29日(日)
老師が土日坐禅会で提唱されたことをまとめてみました。
最初、坐禅は雑念妄想を取り払おうとおなかに力を入れてウンウンうなって坐る。
そうすれば、天地一杯になると思いがち。
でも、そうじゃない。
最初から、天地一杯!どう転んでも天地一杯なんだ!
 たとえ、生老病死、年をとろうが、病気になろうが、死んで灰になろうが天地一杯なんだ。
衆生本来仏なり 十方三世丸ごとが仏心
忌み嫌うもの、捨てるものなんてなんにもない!
  色即是空 空即是色
色(この体この身) そのまんま 空(無限。天地無限のいのち)
 病気になって苦しもうが、年をとって体が不自由になろうが
この体、どこでどう転んでも天地一杯のいのちであるというところに
落ち着いてゆったりどっしりと坐っていくのが坐禅の醍醐味だ。
(後記)8月中休会しておりました土曜坐禅会は、9月4日(土)は学生坐禅会のため、
 9月11日(土)から再開となります。
    

提唱 碧巌録四七則

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ