icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.12 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2017.02.11

「万里一条の鉄」 一日一語138


<坂村真民さん揮毫の色紙>

 人間学を学ぶ月刊誌「致知」3月号に掲載されている

横田南嶺管長の連載「禅語に学ぶ」より抜粋しました。

 昨年の暮れに、わざわざ(坂村真民記念館館長である)西澤ご夫婦が

円覚寺までお越し下さった。揮毫のお礼によ、真民先生の直筆の短冊を

頂戴した。身に余る光栄である。

 開けてみると「万里一条鉄」と書かれていた。墨痕淋漓(ぼっこんりんり)たる

実に鬼気迫る書に、身震いする思いがした。

 万里一条鉄の話は、元来は平等一枚の世界を表す禅語である。この世に

現れた現象は千差万別ある差別の世界であるが、真理は何の差別もない平等の

世界である。それを表すのが本来の意味である。

 そこから更に、千里万里の道をもただ一念を貫き通してゆくという意味にも

用いられる。真民先生も詩の中でこの言葉をよく使われているのは、その意味

である。・・・

「万里一条の鉄」 一日一語138

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ