管長 群馬・瑞岩寺講演
先日、8月27日(土)、円覚寺派管長・横田南嶺老師は、群馬県太田市矢田堀にある
曹洞宗・瑞岩寺で行われた講演会に招かれ、「観音さまのこころ」という題目の元
お話をされました。
まず、老師は参加者のみなさんといっしょに「延命十句観音経」を唱和しました。
参加者の皆さんには、老師からの贈呈として、一冊一冊表紙裏に揮毫された御著書
「祈りの延命十句観音経」などが配布されました。
法話の最後は、老師ご自身が作った「延命十句観音和讃」を皆さんと唱えました。
老師は、{仏とは、「真実の人間性」。観音さまを探し求め、観音さまに出会い、観音さまになる道として
一、人に話を聞いてもらう。二、仏さまに話を聞いてもらう。三、仏さまの声を聞く。
四、人の話を聞く}などのお話を坂村真民さんや相田みつをさんの詩を引用しながら、
お話されました。
記念撮影。老師向かって左の方が瑞岩寺住職・長谷川俊道師。『お坊さんが教える「悟り」入門』という
ご著著があります。また、太田市近隣にある建長寺派の和尚様方も聴講にお見えになっていました。