掛搭者研修会(道場入門希望者研修会)
先週、2月27日に円覚寺専門修行道場(僧堂)では、
掛搭者研修会(今春に道場入門を希望する方に向けた研修会)が行われました。
円覚寺僧堂師家(指導僧)である横田南嶺老師から僧侶として心構えを
森信三先生の「修身教授録」をテキストをもとにご垂示いただきました。
「修身教授録」森信三先生著 致知出版社
輪読会形式で参加者がそれぞれ順番で素読をしていき、
最後に、横田老師が「僧侶としてどうあるべきか」という視点を加味して解説をされました。
ご垂示終了後、現役雲水さんによる掛搭の仕方の説明となりました。
申請書類の書き方、持ち物、事前に暗唱しなければならないお経など
掛搭をする上での必要事項が参加者に伝えられました。
そして、実習に入りました。雲水としての立ち居振る舞いや衣や袈裟の付け方などが
指導されました。
食事作法の実習。