弁天諷経
11月28日(木)
国宝・洪鐘がある弁天堂からの夕焼けです。きょうは弁天諷経といって
江ノ島より招来した弁財天をまつる1年に1回の祭礼の日でした。
祭礼の様子はこちら↓
http://youtu.be/dOOZC6X7zjY
普段は木魚でリズムをとるのですが、弁天諷経の時はこのような
太鼓で独特のリズムの中でお経を読んでいきます。心地良い躍動感、
高揚感のあるお経となります。(イヤホンをして聴くとよりはっきりします。)
次の弁天堂での太鼓による諷経は、12月31日の大晦日、除夜の鐘(国宝・洪鐘による)
の時、午後11時50分過ぎ頃から行います。見学することはできますので、皆様、
ご来山くださいますように。