初富士
1月1日(火)
早朝からの新年の儀式が終わった後、
管長様と僧堂の役位といっしょに、前管長様のお住まいに
なっている伝宗庵に新年のご挨拶に行きました。
その途中の道から撮影したものです。ちょうど富士山が
朝日に照らされて、神々しい姿をあらわしてしました。
こんなにきれいな富士山を元旦に拝見できて、幸先の良い
スタートをきれた気分です。
管長様による新年の偈頌です。
恐れながら意訳してみました。
「円覚寺も年が新たになって、めでたい気配で充ちている。
この仏殿に集い、このおめでたい時を迎えている
お香を焚いて陛下の聖寿無窮を祝い
また、誰もが皆、やすらぎ楽しむことができるように
なることを切に願う」
(後記)
明けましておめでとうございます。昨年は「円覚寺・居士林
だより」をご高覧いただき、誠に有り難うございました。
今年1年、皆様が良いお年でありますように切に
お祈り申し上げます。
今日は、元旦ということで、黄梅院にいらっしゃる
お客さんも少ないので、年賀状を書いています。まだ、
全部手書きでお返しできる枚数なので、手作りでやっています。
今年は巳年ですので、篆文(てんぶん)をアレンジしてみました。
さて、明朝の本山行事は、午前6時 大般若転読(舎利殿)
→大般若転読(方丈)です。