2011.12.25 達磨図 12月25日(日)その2 午後、隠寮にお伺いするとたくさんの墨跡が置かれていました。 管長様が末寺の方の為に揮毫されたものだそうです。 畳一畳くらいの大きさの紙にこの達磨です。 それにしてもいいお顔をなされていますね。 こちらも畳一畳くらいの大きさの紙に「酬恩(しゅうおん)」と書かれています。 恩に酬(むく)いることです。仏様、仏祖の恩に少しでも酬いることのできるように 生きましょうということでしょうか。 大きな字は大きな力を感じさせてくれます。管長様の大力量がこちらに ひしひしと伝わって来ます。 達磨図 前の記事 次の記事