icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.02 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2011.09.09

黄釣船(きつりふね)

9月9日(金)
blog-P9080209.jpg
黄色い釣船に見えることから「黄釣船」というそうです。
blog-P9080211.jpg
葉から提灯のようにぶらさがっています。自然界では進化の過程で様々な形に
変化しますが、本当に不思議です!
blog-P9080207.jpg
こちらは、「七竈(ななかまど)」の赤い実です。七竈は材が燃えにくく
七回かまどにいれても燃え残ることからその名がつけられたそうです。
blog-P9090216.jpg
ニラの花です。きれいな白ですね。
blog-P9090214.jpg
blog-P9090217.jpg

黄釣船(きつりふね)

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ