2011.06.05 管長様のお仕事 6月5日(日) 隠寮(管長様のお住まい)に行くと色紙などが所狭しと 並べられていました。管長様は、たいへんお忙しい合間を ぬって、円覚寺派の末寺の方に配るものを揮毫されていたようです。 「和やかな顔、やさしい言葉」そういうふうに人に接したいものです。 「関」の字。このつらい苦しい関門を切り抜ければ、 道は開ける! これは、足をつけて「ついたて」になるそうです。 「月は白く風は清し」これは、扇子に張られます。 管長様のお仕事 前の記事 次の記事