icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.01 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2011.02.20

碧巌録53則

2月20日(日)
 老師が土日坐禅会で提唱されたことをまとめてみました。
 チベットの坊さんが監獄で拷問を受けたあと解放されました。
一人の坊さんが「君は、拷問をしたやつらをゆるすことができるか?」
と問いました。もう一人の僧は「あんなひどい仕打ちを受けたのだから、
絶対に許さない!恨み続けてやる!」と言いました。それに対して、
質問した坊さんが「君はまだ監獄にいるのか」とたしなめたそうです。
 許さない!恨んでやる!といつまでも監獄の中にいるのと同じような
思いを引きずっていたのでは、体にも悪いし、冷静な解決にも
つながらない。
 体というのは、正直。そんな過去のことをとらわれず
常に、新しく生きようとしている。頭の中でゴチャゴチャ
ぐじぐじ考えていようと、自分の細胞のすべては常に全力で
生きようとしている。どこにも迷っているとか死のうとしている
細胞はない。
 自分の体に耳を傾けて、変転自在に今を生きよう!

碧巌録53則

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ