icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.07.03 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2011.01.05

水剣大明神

1月5日(水)
水剣大明神(すいけんだいみんじん)とは水の神様のことです。
blog-001_20110105155602.jpg
水剣さまにも鏡餅をお供えしたのですが、その日の夕方にはみかんがなくなり、
今日見てみたら、すっかりなくなっていました。(野生動物でしょう。)
blog-003.jpg
blog-002_20110105155631.jpg
黄梅院には本堂裏に井戸があり、その右斜め上にご覧のように水剣さまが
まつられています。僧堂では、毎月28日水剣祭といって水剣さまにお経をあげる
儀式が行われています。こうして、私たちがお水をいただけることに感謝する
儀式なのでしょうか。蛇口をひねれば、当たり前のように水が出てくる生活を
していると忘れてしまいがちになりそうですが、水剣さまをおまつりすることに
よって、改めてありがたいと感謝する。貴重な習慣です。
 

水剣大明神

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • Q&A
  • お問い合わせ