icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.09 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2013.06.12

住職研修会

6月12日(水)
blog-DSC01890.jpg
今日から明日のかけて、円覚寺派の和尚さんを対象とした住職研修会が
始まりました。四十数名の和尚様が各地から集まりました。
 開講式での総長さんの挨拶の様子です。
blog-DSC01892.jpg
 管長様のご垂示。
blog-DSC01893.jpg
 今回の講習会は、妙心寺派宝泰寺住職・藤原東演先生をお招きして
法話の仕方を学びました。藤原先生は「法話でも仕事でもちゃんと
向き合って、たとえ自分が未熟でも受けていくことが大事だ」と
最後に仰せになっていました。
blog-DSC01894.jpg
 そのあと、事前に選ばれた5人の若い和尚さんが法話の実演をしました。
 法話を聴いている和尚さんには、法話に関するアンケート用紙が配られ
各法話が終わるごとに回収され、参加者の前で感想や批評が読み上げられました。
blog-DSC01895.jpg
お坊さんばかりを前にしてお話をすることは相当なプレッシャーだと
思いますが、若い和尚さん、見事に奮闘していました。

住職研修会

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ