icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.09 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2012.10.12

秋の風景と・・・

10月12日(金)
blog-DSC00124.jpg
嫁菜 <黄梅院>
blog-DSC00125.jpg
関屋秋丁子(せきやのあきちょうじ)
blog-DSC00126.jpg
実葛(さねかずら)
blog-DSC00127.jpg
杜鵑(ほととぎす)
(後記)
 昨日は、管長様のところに、寺田一清先生御一行が
わざわざ大阪からお見えになりました。
 寺田先生は「修身教授録」や「立腰教育」などで有名な
森信三先生に長年お仕えしたお弟子さんです。
坂村真民先生の話題等、お二人ともたいへん意気投合
しておられるご様子でした。
 明後日の日曜説教会の時に、森信三先生のことばを
集めた小冊子「立腰のすすめ」をみなさんの配布する
予定です。
 また、日曜日は午後2時から羅漢講式(翌日は舍利講式)
という儀式を方丈で行います。舍利(お釈迦様のお骨)を
須弥壇に奉ってお経などを諷誦します。1年に1度だけ行われる
円覚寺に伝わる舍利のご開帳です。
 

秋の風景と・・・

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ